GIMPの使い方を1から学べる!

アフィリエイト等の活動を行っている中で
こんな風にしたいけど出来ない・・・!という悔しい思いや
色々なサイトを見ていて素敵な画像を見たときに
そんなことを思った事があるのではないでしょうか。
GIMPの使い方を動画で学べる!

しかも、どのソフトを使えば良いのかも分からない
という状況になる事もあります。
そして、分からない状況が1時間・2時間というように続いていくと
調べる事に疲れてしまって
気づいたら諦めてしまっているという事もありますよね。
悔しい思いもたくさんしてきて
その中で少しずつ参考サイトを見つけ出して、画像加工を習得してきました。
そこで、そういった経験を沢山してきた私が
自分が画像加工の初心者だった頃に
そう思える、画像加工初心者を対象とした教材を作成しました。
当教材を見ながら講座を進めていく事で
見栄えが良い画像を作ったり、画像の修正なども出来るようになりますので
是非、役立てていただきたいと思っています。


・ダウンロードとインストール
・注意点について
・文字の入力方法
・文字に影を付ける方法
・文字の色をグラデーションにする方法
・文字に枠を付ける方法
・画像の保存方法
・キャンバスの周囲の点を消す方法と背景色を変更する方法
・レイヤーの概要と活用方法



GIMP2.6という無料の画像加工ソフトのインストールに始まり
文字の入力方法や影をつける方法など
基礎的な事を中心に解説を行っていきます。
基礎編なので、もちろん難易度が低く手間もかかりません。
このステップ1で基礎を学びつつ
GIMPの操作方法にも慣れていただく事が可能です。


・画像に影を入れる方法
・画像に枠を入れる方法
・画像サイズの修正方法
・画像表示の拡大と縮小方法
・画像の切り取り方法
・切り抜き後に周囲を綺麗にぼかす方法とパスの保存方法
ステップ2では、画像を加工する方法を学ぶ事が可能です。
このステップ2を、マニュアル通りに実践していただく事で
画像の様々な活かし方を学ぶ事が可能になりますので
知人等にも教えられるくらいのレベルに到達する事が可能です。
そして、新しい知識を吸収する喜びを
感じやすいステップとなっておりますので
楽しみながら実践していただけると思います。



・グラデーションの使い方
・鏡面反射の使い方
・シルエット画像の作り方
・モノクロやセピア風にする方法
・トーンカーブの使い方
・遠近法で立体感を出す方法
・アニメーションの作成方法1−基本編
・アニメーションの作成方法2−コマンド編
・画像を徐々に、白くする方法
・画像を徐々に、透明にする方法
ステップ3では、画像をさらに活かす方法や
アニメーションの作成などを学ぶ事が出来ます。
ステップ1〜ステップ3までを進める事によって
画像編集ソフトを「使える」と言えるレベルに到達していますので
あとは、繰り返し実践していく中で
知識を自分の中へ落とし込んでいくだけになります。


様々な条件でアニメーションの作成が可能


・Photoshop形式データの活用
・高品質素材を無料でゲットする方法
・フォント素材の取り込み方
・様々なブラシを活用する方法
・吹き出しの作成方法
・グラデーション素材の取り込み方
ステップ4では、GIMPの機能を有効活用出来るように
Photoshop形式データの活用方法や
様々な事を実現出来る「ブラシ」の活用方法
そして、デザインの幅をひろげる事が出来る
グラデーション素材の取り込み方についても学ぶ事が出来ます。
ステップ4は、GIMPの可能性を
たくさん感じてもらえる内容となっておりますので
とてもワクワクしながら学んでいただけると思います。



・ギザギザのバッジの作り方
ステップ5では
良く見かけるギザギザのバッジの作り方を学ぶ事が可能です。


・背景素材に写真を並べる
・合成テクニック−パート1
・合成テクニック−パート2
・グラデーション効果の活用
・講座の復習
・制作実績をチェックする
・ヘッダーに使うテキストについて
ステップ6では
ヘッダー素材の作成を、学んでいただく事を目的としており
これまでの全てのステップを最大限に活かした
充実した講座になっております。
講座は7パートに分けており
それぞれのパートで必要な手順を学び
実際にサンプルと同様のヘッダー画像を作成していただきます。
そして、この、ヘッダー素材作成編を修了していただければ
ご自分のWEBサイトに使う素材を、作成出来るだけではなく
ヘッダー画像作成を有料で行う事も可能になるほど
スキルアップしていただける構成に仕上げておりますので
是非、学んでいただきたいオススメのステップです。
尚、このステップを修了した時には
もう初心者を卒業し中級者への領域に達しておりますので
その後は、楽しみながら実践を繰り返して
スキルに磨きをかけていくだけになります。
当マニュアルは、このステップ6までを
全て実践して頂いて完了となり
そのテクニックを活かして、画像加工サービスを立ち上げる事も十分可能です。
その他、お子さんやペットの写真を素敵に加工したり
知人やお友達にも、画像の加工をしてあげる事が出来るので
喜んでいただけると思います。
なかなか、このレベルまでの画像加工を行える人はいませんので
頼りにされる事が増えると思います!
十分に出来るようになっておりますので
まずは1週間を楽しみながら進めてみて下さい。
ほんの一週間程度で、どれだけ自分のスキルがアップし
どれだけの事が出来るようになるのか
色々な事が出来るようになった感動を
是非!味わって欲しいと、強く思っております。


・中級編について
・ヘッダー画像作成のスキルアップについて
・1・参考になるヘッダー画像を探す
・2・必要な写真や素材を合成する
・パスツールの基礎
・テキストを曲げる方法
・綺麗な曲線の描き方
・素材作成時の注意点
・見やすいヘッダー画像の紹介
・最後に
ステップ7ではステップ6までに学んだ事を活かす為に
様々なヒントをお伝えしています。
そして、その中で曲線を描いてインパクトを与える方法や
テキストを曲げる方法など、テクニックの解説もしています。
画像作成の幅を広げる事が出来ます。
そして、当講座は中級編となっていますので
もちろん、この講座をクリアする事によって
もう十分に中級者のレベルに達していますので
画像作成にだいぶ自信が付いていると思います。
綺麗でかっこいいヘッダー画像を作れる事はもちろん
ヘッダー画像作成を、有料で行う事が十分に出来るレベルですので
活動の幅をひろげる事も出来ます。
今月、●●をご購入頂いた方、何名に
ヘッダー画像作成のプレゼント!
なんていうのも、かなり喜んでいただけると思います。
是非、楽しみながら学んで欲しい!と思っておりますし
あなたの活動に役立てて頂けたら嬉しく思います!


・はじめに
・髪の毛を綺麗に切り抜く方法
・最後に
ステップ8ではこれまでの講座でお伝えしていない細かい部分や
役立つテクニックを中心とした講座になります。




ヘッダー画像(ブログバナー、ホームページのトップ画像)を作れる

自信が付いて活動のスピードを高める事ができる
新たな収入源を得る可能性ができる
同じテンプレートを使ったライバルに差を付ける事が出来る
学ぶことに集中できる
時間の短縮に繋がり、短縮した時間を他の活動に使える
今後Photoshopの勉強をする際には取り組みやすくなる

当マニュアルは、PDFでの図解入りの解説と
ビデオ解説がセットとなっておりますので
GIMP関連の書籍で挫折した事があるという場合や
PDFだけだと分かりにくいという場合でも安心です。
音声付きのビデオ解説と、PDFマニュアルの両方を見ながら
同じように講座を進めてみて欲しいと思います。
39講座の動画版 計254分39秒


GIMP自体はソフトを無料で手にする事が出来るので
マニュアルの購入費用以外は0円となります。
そして、マニュアル内では、様々な高品質素材の入手方法や
人物写真素材の無料配布先などの紹介もしておりますので
マニュアル費用以外には、1円もお金をかける事なく
マニュアルを活用していただく事が可能です。

マニュアルの情報が古くなった等の理由により
マニュアル通りに進められない場合にはサポートさせていただきます。
GIMP2.6というソフトで
対応OSは、WindowsXP、Vista、7になっております。
macやwindows8については正常に起動出来ない可能性がございますので
試しにインストールしてみて
正常にインストール出来るか確認してみる事をオススメいたします。
ご安心下さい。
着実にスキルアップしていける構成にしております。
追加されたらラッキー!程度に考えていただければと思います。
最大限に効率化をはかっており
その結果、低価格で提供する事が可能となっておりますので
現段階では、冊子版やDVDメディアでの販売は考えておりません。
良く考えた上でご購入いただければと思います。
Q&Aは以上となります。
始めは、疑問や不安が多いのは当然だと思います。
ですが、疑問や不安を持ったまま購入するのではなく
不安等が0の状態で購入していただきたいと思っておりますので
不明な点等がございましたら
お気軽にお問い合せをお願いいたします。


高度なテクニックが満載なマニュアルではありません。
ホームページに使うヘッダー画像や
様々な素材を作成して、見栄えをよくする事ができますし
知り合いに素材を作ってあげたり
画像加工の方法を教えて
感謝されるレベルまで到達することが十分に可能になります。
>>> 当マニュアルで学べる事の再確認はコチラから
ですので、知人に写真の切り抜きや
合成をしてあげたりする事も出来ますし
ペットや、お子さんの写真を見栄えよく加工したりする事も出来ます。
画像編集ソフトが使えるだけで
楽しみの幅、活動の幅を広げる事が出来ますので
画像編集を覚えたいという場合には
自信を持って当商品をオススメいたします。
そして、画像加工は楽しいものですので
楽しみながら学んでいただけたら嬉しいです。
特にヘッダー作成講座がオススメですので
是非、習得していただきたいなって思っています。
>>> ヘッダー作成講座の再確認はコチラから
お任せ下さい。当教材がお役に立ちます。